右手にピストルを左手にタンバリンを

札幌の劇団「yhs」に所属する櫻井保一のブログ

神は北島三郎を許さない

MATSURIですね。

 

札幌祭り。正式には北海道神宮祭だっけ?が、中島公園で昨日からやっている。割と近所に住んでいるのだけど祭囃子は聞こえてこない。今はやっていないのか、雨の音にかき消されたか。

毎年このお祭りの時期は雨が降るね。どうしたの神様。すげぇいじわるじゃん。もしかして人混み嫌い?気が合いますね、俺もです。

 

さっきまで手稲にいた。というより、手稲の自動車免許試験場にいた。免許の再発行をするために。

 

昨年末に泥酔して徒歩で帰宅中財布ごと落とした。あれは酷かった。一緒に飲んでた人の話を聞くと、俺はアホほど飲んだ後、店を出てすぐのところでいきなり相撲を始め、雪山につっこんでケタケタ笑ってそのまま帰って行ったらしい。ちなみに当然二日酔いも酷く、次の日知人の結婚式でかろうじて出席したもののずっとトイレで震えながら吐いてた。思い出しただけでもゾクッとするぜ。神はいない。

 

で、普段は運転しないから半年くらいほっといたんだけど、流石にそろそろと思って行ってきた。地下鉄JRバスを乗り継いで。財布印鑑カバンに詰め込んで。母さんがくれたあの(冷たい)まなざし。しかしマジで行きづらいなあそこ。もう財布なんて落とさないと固く誓った。飲みすぎたらタクシーで帰るゾ。まず泥酔するまで飲むなって?やめときな、正論はときに人を殺す。

ちなみに行きも帰りもバスの整理券取り忘れて運転手さんにちょっと怒られた。かなしい。

再発行の手続きをしたあと交付まで2時間半もあったので、藤原伊織の短編集を読んでた。ある話にアルコール中毒のおっさんが出てきた。彼は酒に溺れているがめちゃめちゃ頭がキレる。俺は酒に溺れてめちゃめちゃ相撲をとる。うん、同じようなもんだね。

 

帰りに近所の蕎麦屋で遅い昼食をとった。店に入ると、店主のじいさんと常連らしきじいさんが世間話をしていた。常連さんが「ばあさんより先に俺の方が逝くかもなー」なんてことを笑いながら言っていた。店主は「そんなことないよ」とも「そうかもね」ともとれるような曖昧な笑顔で、曖昧な返事をしていた。

俺は大盛りの親子蕎麦を頼んだ。運ばれてくるまでのあいだ、今度は常連さんが保険の話をはじめた。「保険料が高い」だのなんだの。あんた生きる気マンマンじゃねえか。店主はあいかわらず曖昧な返事をしていた。曖昧な笑顔を保ちつつ。

親子蕎麦は、朝からなにも腹に入れてなくて空腹だったこともあり一気に食べた。多分、食べきるまで5分もたってなかったんじゃないだろうか。いつのまにか常連さんはいなくなっていた。

ごちそうさまでした、とカウンターの奥に声をかけると店主は「もう食ったのかい?」と、口には出さないもののそのような表情をのぞかせた。さっきまでの曖昧な表情とはちがい、明確な感情がみえてなんだかおかしかった。

 

今はコーヒーを飲みながら、ぼんやりしつつ、ブログを書いている。

 

祭囃子はやっぱり聞こえないから、代わりにブランキージェットシティをかけている。太陽が死んで、空が笑っているらしい。変わらず神様はご機嫌ナナメの様子。せっかくあんたに捧げてんだから晴らしてやりなよ、喜ぶ人らがたくさんいるんだからさ。それに、あの中にいるのは苦手だけど、独特の雰囲気や流れてくる匂いは好きなんだよ、俺も。

 

祭りだ祭り

 

では。

近い過去のはなし

ここ二日間さむすぎてストーブ入れたよ。どうも末端冷え性っぽい。手が冷たいのは心が温かい証拠。俺は愛の伝道師。親の介護だって率先してやるぜ。あ、遺産は多めにください。世の中金だ。

 

どうも、俺です。こんなことばっかり言ってるからイマイチ信用されません。

 

今回は日記的にブログを書いてみようと思うよ。昨日と今日のことを書いていくよ。俺の昨日と今日のことだよ。27歳フリーター(痔もち)の二日間だよ。先に言っとくけどなんのトピックもないよ。以下に綴っていくからね。もうわかってると思うけど、これを読んでもあなたにとってなんの得にもならないよ。こんなの読む暇があったら親に仕送りしなさい。ところで母さんオレオレ、オレだよ、仕事でヘマこいたから至急200万振り込んでくれないかな。

 

昨日

前日飲みすぎて若干二日酔いで目覚める。病気の犬のような声を出しながらダラダラする。

腹が減ったけど胃が荒れてるっぽいので何を食おうか迷う。ちっちゃい饅頭とかどら焼きが入った和菓子パックみたいのがあったのでとりあえずそれを食う。屁が止まらなくなる。

夕方

徒歩20分くらいのところにブックオフがあるようなので散歩がてら行ってみる。CDを3枚購入。レジの辺りがすごくワ◯ガ臭でこの日一番の怒りがわく。来たときとは違う道を通って帰る。この頃には朝から降っていた雨が止んでいい天気だった。気持ちよかった。途中、スーパーに寄ってお惣菜とビールを購入。

CDを聴きながら、買ってきたお惣菜とビールで晩飯。ポテトサラダとコロッケを買っていた。芋isおいしい。いつの間にか寝る。

深夜

目が覚めて、前日食べきれなかったタコわさをつまみながら焼酎を飲む。寝る。

 

今日

さむくて目覚める。フーファーターズの新曲MVをみる。じいさんばあさん大暴れだった。あいかわらずカッコイイ。腹が減ったけどなにを食べたいかピンとこなかったので、余っていた和菓子パックの残りを食べる。食べきれなかった。

肌寒いけどとても気持ちのいい天気だったので、ビールを飲んだ。焼き鳥もたらふく食べた。飲み足りなくて焼酎を少し飲んだ。CDも聴いた。いつの間にか眠る。

夕方

おきる。小腹が減ったので余っていた和菓子パックを食べきる。

あたりめがあったので、焼酎飲みながらモグモグ。グダグダ。

深夜

ブログを書き始める。今。

 

以上

 

な?読んで後悔したろ?なんもなくて。

俺も後悔してる。生産性なさすぎて。我が日々。

 

日記書くのって疲れるな。正直昨日のこととかパッと思い出せなくてかなり苦労した。マジで記憶力がゴミ。だって俺は過去を振り返ることなんてしないし。常に前しか向いていないし。え?こないだ貸した5000円返せって?フッ、覚えてねえな。あ、痛い、やめて、殴らないで、ごめんなさい給料入ったらかならず

 

明日から始まる実りのある日々に備えて、今日はもう寝ることにします。

おやすみなさいませ。

道化に就いて

今着ているラッキーピエロのTシャツ。買った覚えが無い。なんだか不思議なこともあるもんだと思ってこのタイトル。胸のあたりにベッタリ貼り付く道化のスマイル。今日もよろしく。昨日を殺せ。櫻井です。

 

こないだ衣類を整理していたら出てきた買った覚えの無い地方企業(函館)のTシャツ、しかもSサイズ。普段Sサイズなんて買わん。なにがおきたこの俺に。俺の物ではないとすれば別の人間。誰だ一泊しやがったのは。そして置いていったのは。滅多に入れないぞこの部屋は。なんだ、もしかして母ちゃんか。ちょっとまて、母ちゃん泊めたことねえぞこの部屋に。もしや前職、忍者か。

 

俺の母ちゃん伊賀の出だしね

甲賀の人間皆殺しだ死ね

アツいリリック手裏剣シュシュシュ

俺の母ちゃんマジdope

 

まあ女の物でした。

詳細は聞くな。世界はあやふやなやさしさで成り立っているんだから。チャイニーズチキン函館。

 

えーと、道化。そうね、何を書こう。

 

そうだな。

 

俺は酒が好きで、そういう場に行く機会が多い。そんな中で、どんな場であったとしても、俺はよく「だし」に使われる。

「櫻井はビビりだもんなー(俺は肝すわってるけどな)」

「櫻井くんはだらしないもんねー(私はしっかりしてるけどね)」

ってなもんで。

 

まあ実際ビビりだし、だらしがないので、反論のしようもない。けどね。

なにを必死になっておるであろうお主。一旦落ち着いて餅を食えぃ。とは思うよ。あわよくば食道詰まれ。

 

きっと当人には守りたい体裁があるんだろうし、「人とは違う」っていう一種の祈りにも似たものが込められているんだろう、その言葉には。だからわざわざ否定もしないし、むしろ愛おしいくらいだ。それが人間ってものだもの。

 

だから俺は、「そうすね、えへへ」と言いながら、「長くないなコイツ」と思うし、実際そいつらは何をして生きているのかわからない、今。どこいったよ。語れよ煮れよ、夢を希望を、身近な人間を「だし」にしながら。

 

人を下げるよりも、自分を上げる努力をしたい。

 

でもね、道化でいるのも好きなのよ。シリアスの場に沿ぐわないまま成立している存在。どしゃ降りの雨にうたれて笑うてるてる坊主。喜怒哀楽のどこにも属さない感情。ファルス。坂口安吾も言ってたじゃん。

「道化(芝居)はマジでヤバいし超ムズイ」

って。

 

だから、やっぱり馬鹿を晒しあえる関係が好きだ。俺はこんなにクソうだぞ。いやいやこっちはこんなにもアホうだぞ。と。

 

なかなかいないけどね。

馬鹿になるのは不安らしいから。

 

試しに酒を入れて綴ってみたけどアレだな、見直すと愚痴っぽいな、ミーのライティングは。それでも愛してくれるあなたを愛しています。お付き合いありがとうございます。え?あなた、北川景子じゃないんですか?じゃあさようなら。

 

まぁいろいろ試しながら続けていきます、ブログ。あれね、割と向いているかもしれない。文字の制限が無いから自分なりの裁量でまわしていける。くだらないことを。

 

ではまた。

 

だから笑うな、俺の胸に住むピエロ

ゲッダン

 

約束が苦手だ。

 

え?苦手もクソも無いだろ約束はきちんと守れよいい大人なんだからこのイボ痔って?

わかってるよ約束は守る。守るけど、苦手なんだ。あとイボ痔関係無いだろ。つーか大変なんだぞイボ痔。俺なんて本番直前でイボ痔になってツラすぎて公演期間中ずっと女性用ナプキン着けてたことあんだぞ。多い日でも安心のフワッフワのやつな。あれはいいもんだ。発明したやつ出てこい、抱いてやる。

 

じゃなくてよ。

 

今日、ある芝居のオファーをもらった。ある程度先の話で、既に決まっている他の芝居との間隔を考えてもちょうどいい時期で。なにより、面白そうな話だった。

結果としては、断った。

 

と、いうのも、ちょうどその芝居の本番日に、他の仕事が入ったから。それもつい数日前に。芝居とは関係の無い仕事で、その話が来たときにはもちろんなんの予定もなかったので引き受けた。

その仕事を受けなきゃよかった、芝居に出たかった、と、そういうことを言いたいわけではまったく無い。その仕事も面白そうだし。なによりもう、約束してる。どっちが良いとかじゃないよ。

ただ、なかなか都合良くはいかないもんだなーって。大概ヒマしてるのにね、俺。売れっ子ならこういうのは日常茶飯事だろうけども。こちとら売れなさすぎて腐りかけよ?でも腐りかけが一番美味いって言うし。今、俺すごい食べごろ。買ってかないかい、奥さん。

 

誰かを飲みに誘うときもそうだ。大体は当日か、よくて前日。なんかね、数日も前から約束してるとね、ダメなんだ。変に意識して力入っちゃう気がして。酒くらい、飲みたいときに飲みたいやつと、力を抜いて楽しみたいんだ。まあ、これは俺の勝手か。

そういや最近、誘ってばかりだ。誘われることってほとんど無いや。友達も少ないもんだから、飲みに誘われるほうは毎回毎回うるせぇだろうな。だって俺だったらイヤだもん。いざ一緒に飲んでもアホなことしか言わんし。顔でかいし。イボ痔だし。だからイボ痔関係無いだろ。

しばらくは誰かから誘われるまで外で飲むのやめてみよう。もちろん、よく誘ってくれる人もいる。いつもありがとうございます。大好きです。そして、俺はイボj

 

今日はバイト中、ラジオのコマーシャルで知ってる役者さんの声をたくさん聴いた。テレビではもう少ししたら、よく知る役者さんが出るバラエティが始まる。また別の、昔からよく知る役者さんは、今度芝居でツアーに行くらしい。

こういう約束なら、いっぱいしたいんだけどさ。

 

腐りかけてる場合じゃないね。さてどうしよう。とりあえず言っとくか。

「ヒマです テレビとかラジオとかやりたいです」

やだもうすんごいバカっぽい。

 

ま、楽しい約束をたくさん叶えられるようになりたいもんです。

苦手だけどさ。

 

揺れる廻る振れる切ない気持ちー

 

広瀬香美との距離を感じる季節になってきましたね。

では。

こんな感じなのね、ブログ

はじめてみたよ ブログ

はじめまして みなさん

 

ワタクシ、札幌を拠点に活動している「yhs」という劇団に所属している「櫻井 保一(サクライ ヤスイチ)」と申します。役者と言えば聞こえは良いですが、実際は芝居で飯を食えない、でも食いたい、明るい未来に出会いたい、そんな貧乏フリーターです。名前だけでも覚えてね。6億よこせ。

 

見切り発車ではじめたし、何を書こうとかは無い。ただ、ここ数年、歳をとる毎に会話の中で言葉を発する頻度が減ってきた気がして、自分の言葉をずっと腹に溜めてるのも消化によろしくないなと思ったので、はじめた。なにか不満があるとか主張があるわけではないよ。書きたいときに書いていこうと思います。

 

「右手にピストルを左手にタンバリンを」

 

ブログのタイトル。最近はブランキーやミッシェルをよく聴いてるので、なんとなくそんな雰囲気のものにした。あらためてみるとクソダセェなコレ。

 

いや、ブランキーやミッシェルはかっこいいよ。だってほら、ベンジーやチバがピストルとタンバリン持ってたらどうよ。かっこいいね、サマになってる。

 

じゃあ俺が両手にピストルとタンバリン握ってたら?

 

うん、クソダセェ。縁日かよ。くじ2回も引いてんじゃねえ。どっちもハズレだろそれ。あとお前が指くわえて見てるプレステ2は何回くじ引いても当たらねえぞ。そういうもんだアレは。目を覚ませ幼き日の俺。あと6億よこせ。

 

昔から羨ましがってばかりいて、手に入れるための努力を怠ってきた。欲しいもんを手に入れたいなら、ちゃんと手順を踏もう。おこづかいを貯めて、プレステ2を買おう。これからは、しっかりおこづかいを貯められるように日々を過ごそう。ときどきお母さんの肩を揉もう。そうしてもらったお金で宝くじを買おう。はい6億ゲット。

 

さてこんなもんで、今回はこれまで。ぼんやり不定期に更新していきます。

とりあえず初めてブログを書いてみた感想は、

 

「続かねえなコレ」

 

です。

じゃあまた、多分、きっと、おそらく。